コヤノの秘密(両館共通)

本館~レトロショーケース編~


コヤノ美術館本館は、今年で築17年の㈱コヤノの本社ビルの中にあります。
西日が眩しい…。 

受付を済ませて、いざ展示室へ!
展示室に入ると、所狭しと沢山の展示品が。

それにしても・・・あれ?なんだかショーケースに違和感が。 

実はこのショーケース、昭和40年代に作られたもので、白い部分はセルロイドで出来ています。
もう、50年も前の物とは思えないほど、良い状態です。

他にも目を向けると…
ツルツルですが、毎日よく拭いてますね…? 

 
なんて、そんな面倒くさい事はしていません。 

それに、拭くだけじゃどうにもならない「劣化」が、どんなものにも等しくおこるのです。

知っている方は分かると思います。アルミやステンレスは古くなると白っぽく粉をふいたり、黒ずんだりしてくるんですよ。
写真右のアルミは当初、完全に粉がふいていました。これも昭和の産物です。

でも、すごくきれいなんです。
プラスチック板も言わなきゃガラスと思えるほどの透明度です。

これを実現させているのが、運営会社である㈱コヤノが製造・発売・施工する「コヤフロン」です。
コヤフロンは4フッ化のフッ素樹脂表面保護(コーティング)剤で、施工する事により見栄え美しく、そして汚れにくくし、劣化も防ぎます。

他にも、こんなものまで…
デデン! 

 

江戸時代の水屋(食器棚)です。
因みに、天板に入っているのがショーケースにリメイクした際に付けた平成のガラスで、横は大正時代に嵌められたガラス(噴きガラス)です。

うーん。手触りもサラサラできれいです。

建物全体も勿論、コヤフロン施工済み。

外壁に始まり、窓にクロスに建具にも。

EVホールでは、EVも床も壁もコヤフロン!絵画の額のアクリル板もコヤフロン! 
普段は簡単な清掃でピカピカきれいを保ちます。 

㈱コヤノってそんなことしてる会社だったんですね。

コヤフロンやコヤノについて、もっと知りたいという方㈱コヤノのHPをご覧ください。

コヤフロン施工は職人が行いますが、 皆様の手で簡易的に施工できる「ヨゴレン」や「グラスロン」も販売しております。

西脇館~ツルピカ古民家編~


本館はビルでしたが、西脇館は100年以上経つ豪農の家をそのまま美術館にしています。
長年空き家だったこともあり、修復している部分もありますが… 

いかがでしょう。
「殆ど新しくしたんかい」と思われた方。
違います。
 
写真に写っている部分について、床や壁は修復(平成17~20年)してますが、
建具や 柱、上り框など、全て昔の物(明治時代)です。
新旧どちらもコヤフロン済。 
ガラスは透明度バツグンで、木部も修復部分の違和感がありません。
何より、全体的に明るい印象です。

下の写真は完全昔のままのものばかり、全てコヤフロンを施工してます。
扉の取っ手付近はどうしても手垢で黒ずみがち、付いたらもう、どうしようもない感じですが、
コヤフロンはそんな手垢もスッキリ落とし、付き難くすることが可能です! 

 

それにしても…やはり、ガラスに目がいってしまいます。

ここのガラスも、当初は緑苔が生えて、反対側がほぼ見えない状態だったんですよね。
今となってはその面影は皆無です。 

こーんなケースもこの通りです!

透き通るような透明感。
うーん素晴らしい!

コヤフロン施工は職人の手できっちりと行います。

車にだって施工してます。

真夏だったので、帽子でごめんあそばせ。
強ーい紫外線から、塗装を守ります…! 

皆様の手で簡易的に施工できる「ヨゴレン」や「グラスロン」も発売中。
お求めの場合は、㈱コヤノやコヤノグループ店・特約店などへ。
西脇館でも販売中です。 

以前お求め頂いた方からも「江戸時代に建った我が家の窓がきれいになりました」とのお手紙を頂いております。

コヤフロンは開発後30年以上。実績も信頼もあるコーティングです。
コヤノやコヤフロンについてもっと知りたい方は㈱コヤノのHPをご覧ください。 

入館料:一般500円(10名以上の団体:400円)
      小中高200円(10名以上の団体:150円)
開館時間:AM11:00~PM6:00(入館はPM5:30まで)
休館日:日曜・祝日および展示替期間
住所:大阪府大阪市都島区東野田町1丁目19-7
TEL:06-6358-7555

このページの先頭へ